朝日を読んでる人は大体アカに思える 毎日を読んでる人は概ねアホに見える
『震災で新聞業界も大打撃 読売部数ついに1000万部割れ』
(25日、Jcast) 日本ABC協会がまとめた2011年4月の月別レ
ポート。読売は前月比7万部減で995万部になった。『10年上
半期に「800万部割れ」していた朝日新聞は読売新聞より下げ
幅が大きく、同16万部減770万部だった。』 日経は3万部減ら
して301万部。
*
毎日は2万部増えて347万部。産経は4万部増えて165万部だっ
た。発行部数をきれいさっぱりと素直に公表しない赤旗は05年で
168万部らしい。「蟹工船」が突然流行したという2年前には1万か
2万の購読者が増えたとか言われています。
聖教新聞は、公称550万部。どえらい勢力です。
*
震災の影響だけではなく、新聞の発行部数などは半減あるいは消え
てなくなってもどうってことはないのではないかと思っています。
産経にはもっと健闘してもらいたいのだが、商売がヘタなんでしょう
ね。フジサンケイグループとか言っても、朝のワイドショーで小倉智
昭をメインにオカマなどのコメンテーターに喋らせていたら産経新聞
の部数がのびるわけがない。
いずれにせよ社会悪である朝日る系の新聞はどんどんへたっていっ
てくれることを切に祈っております。
*
朝日新聞を購読しているのはアカ。毎日新聞を読んでるのはアホ。
聖教新聞は日本をオダブツにする気がしてならない。笑
*
『新聞への公的支援論議を』(2009年8月25日) 共同通信出の自称
ジャーナリスト・原寿雄が書きました。毎日が堂々と掲載。
『インターネットの普及によって、読者離れと広告離れが深刻化』
『民主主義ではジャーナリズムが不可欠だ。』だから『500億円で足
りよう』 なんちゃって公的支援をせいと。
震災だから政党助成金を止めろとほざいているマスゴミ人もいるが、
てなことを要求しているジャーナリストもいる。
いかにぼんくら政党政治家でも、マスゴミに500億もの税金をくれて
やるなら政党助成金の方が値打ちがある。
☆
クリックをよろしく~ (^^)/
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ババアの暑い夏 ピンポン!(2017.07.30)
- 嘘つきメディアを誰が咎めるのか(2017.07.27)
- マスゴミのちょうちん持ち 民進党はもう終わってる(2017.07.19)
- 電波自由化を叫ぼう!(2017.07.17)
- お花畑日本はまだまだ続く(2017.04.25)
コメント